社会保険労務士試験、受験までの歩み Part5

学習を始めてから2ヶ月ほどで過去問をスタートしていました。

概ね通信講座が試験日から逆算して作成したスケジュール通りにやれていました。

学習時間を卓上カレンダーに記録していましたが3月末時点で累積300時間、4月末時点で累積423時間、5月末時点で累積540時間やっていました。

4月には過去問演習を始めていましたが、学習時間500時間を超えたくらいで全科目2周が完了したかと思います。

この学習時間500時間を超えた辺りでざっくり合格可能性30%くらいにはなったかなあという感覚がありました。

この間、心が折れそうな事が何回もありましたが、Twitterで頑張っている人から元気をもらったり、YouTubeで社労士受験関係の動画を見たりしてモチベーションを保っていました。

特にこの二神講師の動画は何度も見ました。受験生は一度は見ることをオススメします。

6月には予想問題集も届き、6月末時点では669時間の学習時間を積み上げていました。

そして7月に入り、模試に挑戦しました。

つづく